国内と海外では同じアマゾンでも運営母体が違う!?
アマゾンギフト券を持っている人の中には、ギフト券を使って海外のアマゾンで販売されている商品を購入したいと思っている方もいるでしょう。
2016年現在、日本のほかにも13か国でアマゾンはサイトの運営を実施しています。
しかしここで注意してほしいのは、アマゾンギフト券は世界共通のものではない点です。
日本のアマゾンギフト券は日本でしか使用することはできません。
日本のアマゾンギフト券を使って、ほかの13か国のアマゾンで取り扱っている商品は買い求めることはできない仕組みになっています。
日本在住の方が海外のamazonを購入する場合にはその国のアマゾンギフト券を調達する必要があります。
ところで、日本で海外のアマゾンギフト券を購入することは果たして可能なのでしょうか?
もし海外のアマゾンギフト券を購入したければ、その国のamazonアカウントを作成することになります。
特定の国のアマゾンサイトにアクセスして、日本のamazonと同じようにアカウントを作成します。
なかには「海外のamazonだと英語表記になるので自分ではできないかもしれない」という人もいるでしょう。
英語のわからない人でも、検索サイトからアマゾンのサイトを開けば大丈夫です。
右クリックすると「日本語に翻訳」というメニューが出てくるのでこちらをクリックすれば、内容が日本語に翻訳されるので、問題なく手続きを進められるでしょう。
アマゾンギフト券を愛用している人であれば、ギフト券の方式にいくつかの種類のあることはご存知でしょう。
もし各国のアマゾンギフト券を購入したいと思っているのであれば、Eメールタイプのギフト券を買い求めるのがおすすめです。
というのもEメールタイプのギフト券は、どの国でも基本的に一種で購入手続きが簡単だからです。
購入手順も日本のそれとほぼ一緒なので、過去にEメールタイプのアマゾンギフト券を購入したことのある人は、この方法で手続きを進めていくといいでしょう。
海外のアマゾンでショッピングをする場合、日本でもクレジットカードを利用すれば簡単に購入ができるでしょう。
クレジットカードのほうが手続的には最も手っ取り早いといえます。
アマゾンのクレジットカードの対応力は、世界中でほぼ通用しますので海外のサイトでショッピングする場合には有効活用しましょう。
現地に住んでいる海外の友人にアマゾンギフト券をプレゼントしたい、クレジットカードを持っていない人が海外のアマゾンで買い物したければ、上のような方法でギフト券を調達しましょう。
スマートフォンだけあれば日本円ので簡単に海外のAmazonで買い物できちゃう
前述では各国のアマゾンは独自で運営されているとお話ししましたが、変わってきております。
スマートフォン向けに提供している「Amazonショッピングアプリ」はもちろんご存じでしょうか。
実はその中の機能で2018年よりアメリカのAmazonやイギリス、中国、ブラジルと各国のアマゾンで販売されている商品が購入できる「International Shopping(インターナショナルショッピング)」という機能が新たに追加されました。
誰でも簡単に海外のAmazonで買い物ができるし、日本円表記・日本円支払いができるなんてとっても便利。
大げさだけど、個人輸入っていう感じもしますよね。
日本未発売や日本では手に入らない商品などもありますのでこれから需要は大きく増えると思います。

ショッピングアプリを頻繁にご利用する方なら、おすすめできるので是非活用してもらいたいので、早速その方法を管理人が簡単ではございますがご紹介します。
- まずはショッピングアプリをスマホでたちあげる
お手持ちのスマートフォンでAmazonショッピングアプリを立ち上げてください。
するとこんな画面(ブラウザにより若干変わります)になるかと思いますので左上の赤い四角で囲んだところをポチっとして下さい。
- 国の選択ができるので選ぼう
そうするとメニュー画面がリストで表示されるはずです。
日本の国旗のマークがついたところをクリックしましょう。
もしも、表示されない場合は下にスクロールしてみてください。
クリックすると色々な国が表示されますので買い物をしたい場所をクリックしましょう。
今回はアメリカを選択。
おそらく一番下にあります。
- アカウントの登録が必要になる
アメリカを選択するとすべてが英語表記になるのでわからないですよね。
まずははじめにアカウントの作成をする必要があります。
アカウント作成画面は日本語版と同じですので左上メニューから開いて一番下です。
画面が表示されますが、デフォルトでは電話番号での登録方法となっているため、真ん中の赤い四角のところをクリックしてください。
そうすると下記のようなメールアドレスでのアカウント登録画面になるので入力します。
名前はアルファベットでの表記出ないと「エラー」が出ます。
メールアドレスとパスワードの入力を行ってください。
ちなみにメールアドレス宛に「確認の番号」が送られてきてその入力を求められますのですぐにチェックできるアドレスをご利用下さい。
- 日本円表記もできるので便利
登録が完了したらインターナショナルショッピング版のAmazon.comにログインすると買い物ができるようになります。
便利な機能として支払い方法や値段の表記方法を日本のJPにすると下記のように見られるので是非ご活用ください。
簡単でしたよね。
これら以外にも今後実装される機能なども多数あるので今後にも期待が高まります。
購入した際の領収書発行方法
アマゾンでは法人に向けたアマゾンギフト券の提供も行っています。
法人向けのamazonギフト券の有効期限は2年です。
顧客に対するアンケート協力の謝礼や社員を励ますインセンティブ、社員の頑張りに対する褒賞や退職金の一部として使う企業もあることでしょう。
amazonギフト券の領収書は、商品が発送された後、パソコン上からアマゾンのサイトにアクセスすると、注文履歴と一緒に表示されます。
印刷するには、注文履歴から該当する注文を選び、注文の詳細へと進むと詳細の上部に「領収書/購入明細書」の表示が出ます。
これをクリックすると領収書の印刷画面になりますので、使用しているプリンターの指示に沿って印刷します。
「領収書/購入明細書」リンクをクリックすれば領収書データを何度でも表示できますが、2回目以降の表示は「(再発行)」と出ます。
領収書の発効日は、amazonギフト券を購入した日付ではなく、領収書を表示した日付に都度変更されます。
アマゾンギフト券の領収書には、龍収書の発行日付のほかに、注文日・商品発送完了日付・注文番号・サイト上に記載されていた通りの商品名・配達先住所・商品価格・請求内訳・合計金額が記載されます。
合計金額は、商品の購入に必要とされた全額ではなく、割引などが適用された後の実際に支払った金額が表示されるので、留意しておきましょう。
パソコンからamazonギフト券の領収書を印字する場合、宛名欄は空欄になっています。氏名や会社名は自分で記入します。領収書にはAmazon.co.jpの捺印は入りません。
アマゾンの注文履歴から領収書を発行できるのは、支払方法がクレジットカードの場合のみです。
コンビニやATM、ネットバンキングや電子マネーでもamazonギフト券は購入できるようになりましたが、領収書はアマゾンギフト券を実際に購入したコンビニか銀行が発行します。
宛名は空欄の場合とアカウント名が印字される場合とがあります。領収書を発行してもらう前に窓口で確認すると良いでしょう。
代金引換でamazonギフト券を購入した際は、配送業者が領収書を発行する立場にあります。
一般的に代金引換配達では、配達先住所に登録されている名前が自動的に領収書に記載されます。
会社名を領収書に記載したい場合、注文する時に配達先を会社名・会社住所にしておく必要があります。
領収書を発行した後は宛名の変更はできませんので注意しましょう。
早さが魅力!即日対応の業者の見つけ方と、スピード対応してもらうコツ
資金繰りや借金の返済など、どうしても今日中にお金を支払わなければ信用を失ってしまうという事態に陥ることがあります。
しかし銀行や消費者金融、商工ローンなどに借り入れを申し込んでも、なかなか審査に通らない、審査に通るまでに時間がかかって支払いに間に合わないというケースが大半です。
このようなときに頼りになるのが、amazonギフト券の買い取りサービスです。
ギフト券の買い取りですから借り入れ審査がなく、その日のうちに買い取ったお金を振り込んでくれるので、必要なときにすぐに資金が調達できるのが最大の魅力です。
ギフト券の現金化サービスを行っている業者のなかから、その日のうちにアマゾンギフト券の即日買取してくれる業者を探しましょう。
人気店の大半が早さを売りにしていますが、中には即日受け付けをしているだけで、対応は翌日以降といったまぎらわしい情報を載せている業者もあります。
申し込み後、すぐに買い取り手続きを行い、なるべく早く振り込んでくれる業者を見つける方法は主に次の2つです。
- 1つ目は、ホームページで申し込みから振り込みまでにどのくらいの時間がかかるのかを確認することです。
- 2つ目は、口コミで本当に即日対応してくれるのかを確認することです。
例えば人気の買取業者のアマタウンの場合、初めての申し込みを行って本人確認までおよそ10分、その後ギフト券の確認作業に約5分、振り込みまでに約5分と、申し込みから最短20分で振り込が完了します。
ただしこれは、あくまでも最短の時間です。
申し込みが殺到して混雑している場合は、これよりも時間がかかります。
確実に即日、スピード対応してくれる業者と取引するためには、困ってから買い取りを申し込むのではなく、特にお金には困っていなくても一度、ギフト券を買い取ってもらってどのくらいのスピードで振り込まれるのかを確認しておくのがポイントです。
買い取りサービスでは初回は本人確認などで手間取りますが、2回目以降は本人確認は行われませんから、その分対応が早くなります。
アマタウンの場合は2回目の申し込みから振り込みまでかかる時間は、最短で5分です。
初回より半分のスピードで振り込みが行われるのです。
お金に困ってあわてて初回申し込みしていたのでは、何らかのトラブルがあったときに即日振込みが行われず、大変なことになります。
しかし一度取引をしておけば、どのような流れで振り込まれるのかがわかりますから安心です。
スピード対応してくれる業者を選ぶときは、自分の口座への振り込みに対応しているか、どのタイプのギフト券を買い取ってくれるのか、何時までに申し込めば即日対応してくれるのかを確認しましょう。
amazonギフト券買取、新規申込みのメリット・デメリット
使っていないamazonギフト券や、すぐに現金が必要な人がクレジットカードで購入したamazonギフト券を買い取ってくれるサービスが人気なのはご存知でしょうか。
人気の秘密は、すぐに現金が手に入る早さと手軽さです。
といっても初めてギフト券の買い取りサービスを利用するときは何かと不安が多いものです。
買い取りサービスの新規申込みと、2回目以降の取引とではどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
ギフト券の買い取りサービスを初めて申し込むときは、まず本人確認ができる運転免許証や保険証などのコピーを業者に送付して、本人に間違いがないことを確認してもらう必要があります。
そしてその後、買い取りサービスについての説明を受けて納得してから取引を行います。
このように初回に必要な手続きがあるため、初回申込時は買取の申込みをしてから振り込んでもらうまでに時間がかかります。
最短で20分程度、一般的には早くても30分~60分は必要です。
初回は時間に余裕をもって申し込むことが大切です。
何だか面倒だなと思われるかもしれませんが、初回の取引はとても大切です。
どの業者も一人でも多くの顧客を確保したいですから、初回の申込者には親切・丁寧に対応してくれます。
そして新規申し込みのメリットとして、現金還元率が高いことが挙げられます。
少しでも多くの新規顧客を開拓するために、新規申込者限定で現金還元率を高く設定している業者が多いからです。
ですから少しでも還元率の高い取引をしたい場合は、初めての業者に申し込む方がお得です。
しかし、還元率の高さだけを重視して、あちこちの業者に初回申し込みをしていると、申し込むたびに本人確認、システムの説明を受ける必要があるので、時間も手間もかかります。
これに比べて、一つの業者と長く付き合う場合、2回目以降は本人確認の必要もありませんし、システムの説明も不要です。
10分程度で振り込んでもらえます。
また一度取引しているので、信用できる業者であることもわかっていますから安心です。
毎回初めての業者と取引していると、中には不要な手数料や消費税など怪しげな費用を請求してくる業者もいます。
このような業者を利用すると、還元率が高くても手数料がかかって結果的に損をすることがあります。
インターネットでの取引は相手の顔が見えませんから、信用できる業者に買い取ってもらうことが何よりも大切です。
この点、何度も取引をしている業者ならだまされる心配もなく、振り込み手続きもスピーディーというメリットがあります。