ポンタは使えないよ!ローソンでamazonギフト券を購入する方法

ローソンマーク


現在、どの大手コンビニチェーンにいってもamaoznギフト券は購入することができますが、店頭に置いてある機械や手順が若干異なります。

ですから今回は、全国のローソンでamazonギフト券を買おうとしている人の為に詳しく手順を解説していきますので、是非とも参考にしてもらいたいです!

ローソンで買えるギフト券ってどんなのがあるの?

実は各社コンビニエンスストアで購入できる商品ってほぼ同じなんです。

ローソンで購入できるギフト券の種類は?
  • 『シートタイプ』
  • 『カードタイプ』

の2種類のみです。

これ以外のamazonギフト券はローソンで購入することができません。

さらに、この2つは現金での支払いしかできません。

クレジットカード払いや電子マネー、ポンタカードのポイント払いも不可となります。

もちろんポイントも付きません。

※ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンプラス、ローソンマート、ローソンサテライトなどでも同様です。

ローソンのamazonギフト券カードタイプは写真のようなギフト券やプリペイドなどと一緒に陳列されているのがほとんどです。

店舗や地域によって違いがありわからない時は店員さんに聞いて確認してみてください。

カードタイプ種類

カードタイプの種類は金額別に分かれており、カード自体に金額が記載されていますので、レジで必要な金額を支払うのではなく、必要な金額のカードタイプのギフト券を選んでからその代金を支払うという流れになりますので間違えないように。

その種類は3,000円・5,000円・10,000円・20,000円と4種類しかありませんので必要な金額よりも少し不足するくらいがお勧めです。

ラックに掛かっているカードを実際にレジに持っていき支払いをすることでそのカードが使えるようになります。

支払いが完了するとカード裏面に記載してあるナンバーをパソコンやスマホで入力する事でアカウントにチャージされる仕組みとなっている為、レジで支払った後は大切に保管してください。

たまに、「裏面のナンバーが無い」っていう人がいますがコインなどで削ると見えるようになります。

ローソンで買うなら1番使い勝手が良いバリアブルカードがおすすめ

実はカードタイプにはもう1種類ありまして、バリアブルカードという物がローソンで買う事ができます。

バリアブルカードは店頭で確認頂けるとわかりますが、1,500~50,000と記載されています。

つまり、1,500円から購入可能となっておりご自身の好きな金額を指定してカードにチャージできるという万能なカードタイプのギフト券です。

お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、最安値と最高値はこのカードのみです。

さらにバリアブルカードは現在コンビニチェーン限定の商品となっておりますのでコンビニエンスストア店頭でのみの販売となっております。

こちらも、ポンタカードでの支払いはできませんのでご注意ください。

一方のシートタイプはというと、2,000円・3,000円・5,000円・10,000円・20,000円・25,000円の内で選択となります。

シートタイプにはバリアブルカードのような金額を指定できるようなギフト券はありません。

シートタイプのamazonギフト券購入についてはLoppiでの発券後にレジでお支払となります。

もちろん、シートタイプでもポンタカードでの支払いはできません。

カードタイプ、シートタイプの有効期限については双方ともに10年間有効となっております。

 

購入してもポンタポイントが付かない商品は意外と多い

ローソンでのamazonギフト券購入についてはお買い上げポイントは付与されません。

あまり知られてないのかもしれませんが、ローソンでお買い物してもポンタポイントが付与されない用品があるってご存知でしょうか。

  • 電子マネー(これがamazonギフト券に該当)
  • タバコ
  • デジカメプリント
  • コピー
  • 切手類
  • プリペイドカードやテレホンカード
  • ローソンチケット
  • バイク保険
  • ローソン運転免許

ほかにも宅配サービスや料金の支払いや旅行関連なども対象外となっております。

ローソンでamazonギフト券を購入してみよう~実際に行ってきた~

では早速、ローソンのLoppiでamazonギフト券を購入してみたいと思います。

ローソン手順1

まずは、各種サービスをタッチします。

ローソン手順2

「携帯・国際プリペイド(Prepaid International)、ネットマネー・QUO・自動車・保険・学び・募金等」をタッチします。(番号は5です。)

ローソン手順3

続いて「ネット用マネー(ビットキャッシュ・NET CASH・Web Money・Amazon(R)ギフト券等)」をタッチします。

ローソン手順4

ネット用マネーという画面が出てきますので「amazonギフト券」をタッチして下さい。

ローソン手順5

ここで注意喚起が入ります。詐欺業者に騙されて購入していないかの確認です。

問題が無ければ「OK」を選択タッチし、次へ進みます。

ローソン手順6

ギフト券の購入金額の選択画面となりますのでご希望の金額をタッチして下さい。

※今回は実際に2,000円を選択してます。

ローソン手順7

すると確認画面となりますので金額に間違いがないか確認して「OK」をタッチ。

ローソン手順8

さらに、もう一度確認画面が出てきますので「OK」を選択してタッチします。

ローソン手順9

するとLoppiよりレシートのようなものが出てきますのでそのままレジへ持っていけばOK。

発券より30分で失効となりますので忘れないように。

ローソン手順10

レジで会計をする時に本当に使えないのか試しにポンタカードを提示してみたら、店員さんより「使えません」ときっぱりと言われました。

ポンタNG

店員さんから「プリぺーどサービス番号お知らせシート」というようなものをもらますので大切に保管して下さい。

赤い枠の所にプリペイド番号がむき出しに記載してありますので要注意。

ローソンのチケットには有効期限がちゃんと記載してましたので問題無いと思います。

さらにamazonアカウントへのチャージ手順方法も明記してあったので初心者でも安心して購入できますね。

※ 2018年5月6日に買って有効期限が2028年3月30日となってます。

使えなかったけどポンタカードの発券方法について解説してみた

ポンタカード

「amazonギフト券が購入できないなら必要ない」って思うかもしれませんがあったら便利なのがpontaカード。

殆どの人が持っているとは思いますが、管理人のように『Tカード』を現在でも持っていないという方の為に、

pontaカードの発行はどうのようにできるのか解説します。

ポンタカードの発行は2パターンのみしかありませんのでとっても簡単です。

Pontaの発行方法
  • 1つ目は店頭での発行です。
    ローソンなどのPontaと提携している店舗に行って申込み用紙を記入し、その場で手渡され即日利用が可能となります。
  • 2つ目はパソコンやスマートフォンなどからネットにアクセスして公式サイトからWEB申込みを行い指定の住所へ郵送してもらう方法。【管理人お勧め】

ポンタカードの申し込みで迷うなら・・・

管理人のお勧めはWEB申込みです。

デメリットとしては申込みから手元に届くまでに2週間ほど掛かります。

お住まいの地域によってはもっと日数がかかってしまうことも考えられますので、その間はポンタでの割り引きなどが受けられません。

店頭であれば、即日発行・即日利用が可能となりますのでとっても便利です。

下記の店舗(一覧)であれば店頭渡しができますので即日発行可能!

ポンタ提携一覧

発行については年齢制限などはありませんし、発行手数料や年会費は御座いません。

また、PontaカードにはPonta公式サイトがあります。

公式サイトにはキャンペーンやポイントを獲得できる抽選やゲームなどできますので買い物をする事なくポイントがゲットすることも可能です。

提携企業が多くあるため、レンタルや支払機能を使えるようにするためには店頭での手続きが一部必要になる事がありますので注意して下さい。

提携企業別や発行地域別でのカードデザインが豊富ですのでそれだけでも十分楽しめます。

カードデザイン一覧

また、Pontaにはクレジットカードの機能がついたカードを発行することができます。

今回ご紹介している内容については全てクレジットカード機能無しでの発行方法となっておりますので、さらに詳しく知りたい方は公式サイトにて御確認して下さい。

一応、アカウントへチャージしてみよう

「amazon.co.jp」の公式サイトへアクセスし、アカウントでサインインしてチャージを行います。

手順11

サインインしたままamazonギフト券の詳細ページより「アカウントに登録」を選択してクリック。

チャージ

ギフト券の入力画面が出るので購入したamazonギフト券番号を入力して「アカウントに登録する」をクリックすれば即日でご利用が可能となります。

当たり前の事ですが、即時反映・トラブルも無くチャージすることができました。

pontaで購入できれば言うことなしです。