本人名義のクレジットカードを利用しているのか確認することは業者側の業務なの?
クレジットカードの現金化は、キャッシング枠ではなくショッピング枠の残高があれば利用することができます。
借り入れができない、キャッシング枠を使ってしまったという方にとってショッピング枠での現金化はいざというときにとても助かります。
ただ、クレジットカードのショッピング枠の残高があればいいと言いましたが、これには条件があり「本人名義」でなくてはいけないというのが原則となります。
仮に、普段から家族名義のクレジットカードでの買い物もすることはできません。
クレジットカードは以前に比べると作成しにくくなっています。
収入のない主婦、収入があってもある一定の基準を満たしていないとクレジットカードを作成することができません。
しかしながら、家族カードは別です。
家族カードは事前に登録してある家族であれば利用することができます。
ですので、クレジットカードがない場合は家族カードを作成することで問題は解決しますが、明細や請求については契約者のもとへ届きます。
ですので、何を買ったのか、どういうものを買うためにカードを使ったのかがバレてしまうことがあります。
ただ、近年クレジットカード現金化においては、指定されている商品の多くは購入しても違和感のないものを商品として扱っていますので、家族に怪しまれるということはあまりないかもしれません。
ネット経由の取引になるため、本人名義でなくても頻繁に確認するわけでなければ分からないのではないか、という意見もあります。
もちろん、分からないことの方が多いかもしれません。
しかしながら、カード会社はクレジットカード現金化が規約違反にあたると謳っています。
最近は取引の内容に応じてチェックすることもあると言いますから、100%バレないという保証はありません。
中には家族から許可を得ているという方もいるかもしれませんが、家族から許可をしてもらっていたとしてもカード会社では違反にあたることから、カード会社にクレジットカードの現金化をしていることが判明してしまった場合、最悪強制解約という手段がとられてしまう可能性も否定できません。
他人名義のカードを使う、クレジットカードのショッピング枠を使って現金化をするということは、それだけ重大な取引であるということを忘れてはいけません。
利用すること自体は違法でも合法でもありませんが、クレジットカード会社の多くは規約違反としていますので、バレる可能性があること念頭に置いて利用しましょう。
そもそも、現金化に限らず買い物をした際に本人確認をされることは殆ど無いと思います。
クレジットカードの利用の際に署名を行うと思いますがこの署名の判断となりますが、あまり重要視されていないようにも感じます。
また、利用者側の約款として他人に使わせてはいけないという文面もあることから双方に責任が生じる可能性がありますが、殆どのトラブルではカード会社が負担する事が多いようです。
ですが、このようなトラブルに巻き込まれたとして支払業務の流れを追跡された時に現金化では?と疑われた時点で全ての責務を負う事になりますのでそういったトラブルが起きないようにすることが身を守る要因の一つといえます。
利用できるカードの種類と換金率は確かめたほうがお得になる
クレジットカードの現金化は、クレジットカードがあってショッピング枠が残っていたら利用することができます。
利用できるクレジットカードの種類として、VISAやマスターカードなどほとんどの種類のものが利用できますが、現金化の業者によっては利用できないブランドもありますので、利用する前に自分自身のクレジットカードの種類の扱いがあるかどうかチェックしてみましょう。
また、クレジットカードの種類によって換金率が変わる業者もありますので、その点も併せてチェックすることをおススメします。
また、クレジットカード現金化をしている業者によって換金率も異なってきます。
広告などを見てみると90%以上を誇る換金率の業者もありかなり魅力的に感じるところですが、手数料などがとられ、実際に振り込まれるのは換金率以下です。
相場としては、現金化にする金額によって異なりますが、20万円以下の場合は80%、100万円以下の場合は90%、100万円以上の場合は95%と言われています。
しかし、これらも手数料がのちのち引かれることになる可能性が高いので、20万円以下の金額を現金化した際、70%台の換金率となることが多い傾向にあります。
ただ、いくら高い換金率とはいっても、100%ということは絶対になく、ショッピング枠を使って買い物をした額以下が振り込まれるという形になります。
仮に10万円を現金化したとしましょう。
80%の換金率ですから、8万円前後を現金にすることができるということになります。
8万円も現金にできるのでその時は満足度もかなり高い傾向にはありますが、自身のクレジットカードで買い物している額は10万円なわけです。
利用した分、支払の方法によって異なりますが利息を付けて返済していかなくてはいけないわけですから、ショッピング枠を使って買い物をした10万円以上を実際には支払っていくことになるわけです。
現金化したいくらいですから、いざ返済するときがきたらその現金は手元にはほとんど残っていないことが大半です。
ということは、残るのはショッピング枠を利用して購入した金額のみということになりますから、返済が大きな負担に感じられるようになることが多いのです。
他にも支払いをしなくてはいけないものもあるでしょう。
それに加えて現金化するために利用したクレジットカードの支払いも入りますから、収入が少ないと返済が苦しくなります。
多重債務者となり自己破産に追い込まれてしまうケースも実際にありますので、現金が欲しい、キャッシング枠を使い切ってしまったからという安易な考えでクレジットカード現金化を利用しないようにしましょう。
2枚以上のクレジットカードで現金化するメリット・デメリット
自分名義のクレジットカードは1枚だけという人もあれば、2枚以上持っているという人も多いのではないでしょうか。
ショッピング枠の利用額が残っていれば、その分すべて現金化にすることだってできます。
しかしながら、クレジットカードを2枚以上使って現金化することはメリットもあればデメリットもあります。
仮に1枚しかクレジットカードがない人に比べれば、2枚以上のショッピング枠を合算した方が額は当然のことながら大きくなりますので、それだけ現金化が可能になります。
ですので、現金化したい金額が多いという方にとっては複数枚のクレジットカードを使うことはメリットがあると言えます。
また、クレジットカードの種類によっては支払い日が別々になることも多いですから、返済を少しずつ計画的にできるというメリットもあるでしょう。
さらに1枚のクレジットカードで多額の現金化を行うよりも、複数枚のクレジットカードを使って分散して現金化した方が、クレジットカード会社にも疑われることが少なくなります。
クレジットカードが適切に利用されているのかという事も、現金化が出始めてからクレジットカード会社もチェックをしているようです。
ただ、上記のようなメリットがあってもデメリットも実際にはあるということをしっかりと覚えておかなくてはいけません。
まず、利用金額が大きくなればなるほど手数料が大きくなってしまいます。
分割払いにしていたり、リボ払いにしているとその分金利も発生し、トータルすると実際に現金化した額以上の返済をすることになります。
もちろん、すべてのクレジットカードのショッピング枠を現金化に使い切ってしまうと、その後万が一クレジットカードを使って買い物をしたいときに利用することができません。
当然のことながら、1枚あたりの現金化した金額は少なかったとしても複数枚を現金化すると支払いは膨らみます。
支払いの日程が分散されるというのがメリットになる反面、1つのクレジットカードの支払いが終わったと思ったら次のカードの支払い、その次のカードの支払いと、支払いに追われてしまう可能性だってあるわけです。
また、2枚以上のカードを使って現金化しようと思っても、1つの業者では本人名義のカードを1枚しか使うことができないようにしている場合もあります。
クレジットカードの現金化は多重債務者を増やしてしまう要因とされていますが、現金化をしている業者自身も利用者に自己破産などされては困りますから、制限をかけることも少なくないのです。